当サイト内、clefs、information、dialogueを除くコンテンツの記事一覧です。
作成/更新日時の新しいものから順に表示しています。
ここでは200件までしか表示しませんので、すべてを見るためには、各カテゴリのページに行く必要があります。
entry:200
page : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
2024作曲個展開催へ
[textes/notes/雑記] 2023/5/26
来年2024年の9月か10月に、札幌において、私の「作曲個展」なるものをおこがましくも開催するべく、準備を始めたところである。 そんな大それた、愚かな、と言うべきことではあるが、相当の出費を覚悟して新しい音楽的段階を生み出すための、これはかなり大がかりな試みだと思っている。 発端 1人の現役作曲家の作品ばかりの演奏会で、たぶんその作曲家自身の主催によるものを作曲個展と呼ぶらしい、というこ...
2022、クラシックに還る
[textes/notes/雑記] 2022/12/30
今年夏までは洋ロック、特に北欧のメロディック・ヘヴィメタルバンド、「プリティ・メイズ」と、そのヴォーカルのロニー・アトキンスのソロアルバムなどを中心に盛んに聴いていたが、8月15日、八戸イカール国際音楽祭で聴いた音楽と、そこで接することのできた演奏家たちの印象が強く作用して、改めてクラシック音楽に関心が向いた。 イカールで接した音楽は現代音楽ではなく、より一般的なクラシック音楽だった。恐ろしく...
アプロディテ (ピアノ独奏のための) - 八戸イカール国際音楽祭2022の思い出に -
[musique/composition/ピアノ曲] 2022/10/9
本作は前作チェロとピアノのための「イカロス」の姉妹編であり、共通のリズム・パターンが登場する。 古代ギリシャ神話の主要な女神の一人、アプロディテは、より原語に近づけるとアプロディーテーというそうだが、英語ではアフロダイテと読むらしい。愛・性・美を司る重要な女神だという。ローマ神話ではウェヌスすなわち誰もが知っている「ヴィーナス」に該当する。 愛と性・美の女神として想像されたアプロディテは、男た...
イカロス(チェロとピアノのための)- 八戸イカール国際音楽祭2022の思い出に -
[musique/composition/室内楽曲] 2022/9/21
Score: http://www.signes.jp/musique/Chamber/Ikaros/Ikaros_Score.pdf Cello: http://www.signes.jp/musique/Chamber/Ikaros/Ikaros_Cello.pdf Piano: http://www.signes.jp/musique/Chamber/Ikaros/Ikaros_Piano....
プロとアマ
[textes/notes/雑記] 2022/8/21
先日、2022年8月14日(日)から16日(火)にかけて、青森県八戸市へ旅行に行ってきた。メインの目的は、8/13-8/19と7日間開催される「八戸イカール国際音楽祭2022 Hachinohe ika-r International Music Festival」のうち、15日夜のコンサートを参観することだったが、この日を選んだのは、難曲すぎてなかなか生演奏を聴くことの出来ないシマノフスキのヴ...
Pegasus Component - for Violin and Synthesizer (Violin: Daniele Colombo)
[musique/composition/mixtures] 2022/8/12
コンピュータに制御されたシンセサイザーとヴァイオリンの協奏。 自分自身もライブに出演できるよう、シンセはKYRA1台に留め、PCで制御しつつ、パフォーマーとしてリアルタイムにシンセのツマミやボタンを操作するという設定とした。 音源のヴァイオリンはネットでの長年の友人、Daniele Colomboさん。 こういうスタイルで、いろんな楽器・いろんな方と「共演」してみたいと思った。 スコア: ht...
Resume (feat. 巡音ルカ)
[musique/composition/エレクトリック] 2022/6/19
新しいハードウェア・シンセをこの1年くらいで狂ったように買ってしまったので、それで遊びながらいろいろ実験したり、考えこんだりした。 「それが何になるか 問いながら今日も生きています」。 KORG KROME EX KORG SQ-64 Behringer CRAVE Behringer DeepMind 12d Arturia MicroFreak Waldorf KYRA Roland SP-...
フルートとピアノのための3つの小品 〜 裏通りの酒飲みたちの歌
[musique/composition/室内楽曲] 2021/11/12
ロックないしジャズ・ロックの血を受け継いだロンド形式。このように明確なクラシカルな形式を採ったのはかなり久しぶりだし、こんなに堂々とした終結部を持つものも久しく書いていなかった。作品は奇妙に自信を持ってしまっているかのような、手を離れたものとして、カプセル化した。 スコア: http://www.signes.jp/musique/Chamber/Flute/BackstreetDrinkersS...
フルートとピアノのための3つの小品 〜 風の相貌 Appearance of the Wind
[musique/composition/室内楽曲] 2021/10/23
無調音楽とドビュッシー的なものとのあわいに領域を広げてみる試み。更に他の要素も入ってきて、ラプソディックになってしまった。 スコア: http://www.signes.jp/musique/Chamber/Flute/AppearanceOfTheWind_Score.pdf フルート・パート: http://www.signes.jp/musique/Chamber/Flute/Appeara...
フルートとピアノのための3つの小品 〜 残光 Afterglow
[musique/composition/室内楽曲] 2021/10/2
ドビュッシー、ラヴェル、フォーレを改めて参考にし、フルートとピアノのために愛らしい小曲を書こうと試みた作品。 しかしどうにもパリジャン的なセンスがないため、いつもの野暮ったい自分が浮かび上がってきたのだった。 スコア: http://www.signes.jp/musique/Chamber/Flute/Afterglow_Score.pdf フルート・パート: http://www.signes...
2286914
* * *
無断転載禁止Copyright (c) 2002-2010 nt. All rights reserved.