signes コンテンツ一覧

当サイト内、clefs、information、dialogueを除くコンテンツの記事一覧です。
作成/更新日時の新しいものから順に表示しています。
ここでは200件までしか表示しませんので、すべてを見るためには、各カテゴリのページに行く必要があります。

すべてのカテゴリ  musique litterature arts textes technique produit links

すべてのカテゴリのコンテンツ一覧

entry:200

page : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

  1. itemTokyo Paradox for Rapper and 2 Pianos 〜 Tokyo Paradox (Toupe Mepeto Version) [musique/composition/mixtures] 2016/10/8

    ネット上の友人、Toupe Mapetoさんが自作の詩でラップを加えてくれた。極めてダークなイメージのバージョンとなった。 https://www.mixcloud.com/fishmansalbert/

  2. itemTokyo Paradox for Rapper and 2 Pianos 〜 Tokyo Paradox (Pianos Only Version) [musique/composition/mixtures] 2016/10/8

    2台ピアノのみのバージョン。 ヒップホップのやりきれなさはバックトラックの極めて機械的な反復が苦痛を伴うことにより、社会的ストレスを吐露するラップと相乗効果を生み出す点にあると思う。 ここではピアノをミニマル的に書いたが、やはり絶え間ない流動性を求める私の書法ではミニマルになりきらない。リズムをキープするためピアノを2台にしたことが仇となり、ラップのバックとしては雄弁すぎる結果となった。 ラップを...

  3. itemTokyo Paradox for Rapper and 2 Pianos [musique/composition/mixtures] 2016/10/8

    ラッパーを現代音楽ふうの2台ピアノと組み合わせる試み。 ラップはタイトルと曲に合わせて自由にラッパーが作成することができる。ただしラッパーがいなくても、2台ピアノだけの演奏も可能。 複数のラッパーに依頼していくつかのバージョンを実現してみたい。

  4. itemミュージカリスランドP&D [links/音楽/資料等] 2016/10/1

    東京でコンサートなど音楽、美術の企画をしている松本和貴さんたちのサイト。私も微力ながら、作曲、サイトデザインで協力させていただいております。

  5. item東京、アルマジロ [textes/notes/雑記] 2016/9/5

     先に当サイトでもご案内していたように、東京都代々木上原「ムジカーザ」での、ミュージカリスランドP&D主催のコンサート「東京細胞2016」にて、委嘱により書いた私の作品「Armadillo Textures for 2 Piano and Electronics」が演奏されると言うことで、9月3日(土)から4日(日)にかけて単身、北海道から東京に旅立った。  私の音楽は、現代音楽的な作品を...

  6. itemArmadillo Textures for 2 Pianos and Electronics [musique/composition/mixtures] 2016/9/3

    株式会社ミュージカリスランドP&Dの委嘱による作品。2016/6/12完成。 ノイジーなエレクトロニカ風サウンドに2台ピアノが絡まり、ダンサブルな躍動へと展開する。現代音楽ながら、ビートに乗ったエンターテイメント系の作品。変拍子が多くてピアノは意外と弾くのが難しいらしい。 2016年9月3日、東京都代々木上原ムジカーザ、ミュージカリスランドP&D主催コンサート「東京細胞2016」に...

  7. itemピアノのための23の前奏曲 〜 Curved Line [musique/composition/ピアノ曲] 2016/9/1

    非線形科学について調べていたら、要するに直線でなければよいので、単純な二次関数などの曲線を組み合わせ、曲がりくねったロマン派音楽の旋律線のようなイメージを描いた。ピアニストにとっても比較的演奏しやすいように書いたつもり。 楽譜: http://www.signes.jp/musique/Preludes/CurvedLine.pdf 2016/12/23河合丈則氏により、東京で初演。

  8. itemピアノのための23の前奏曲 〜 Synchronous Sparks [musique/composition/ピアノ曲] 2016/8/21

    その大半が非蓋然的で交換可能な音集合による、ゲシュタルト指向的な構築。 楽譜: http://www.signes.jp/musique/Preludes/SynchronousSparks.pdf

  9. item選好と多様性(音楽試論2) [textes/思考] 2016/8/7

     音楽の価値を測定する概念は幾つがあるが、そもそもの価値観の次元が異なるため、どれもなかなか普遍的とは言えない。その点、すこぶる便利なのは「音楽的だ」「音楽的でない」という表現だ。これは全く何のことを言っているのかわからないし、言っている本人も詳しく説明できっこないのだが、直観的に出てくる判別の言葉として、実に有用である。 「この旋律のあとにこうなるのは音楽的でない」 「一見無作為な音の配列のよう...

  10. itemピアノのための23の前奏曲 〜 Solid Square [musique/composition/ピアノ曲] 2016/8/6

    楽譜: http://www.signes.jp/musique/Preludes/SolidSquare.pdf

page : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

2286920

* * *

All contents written & programmed by nt.

無断転載禁止
引用箇所や掲示板への投稿など一部を除いて、当サイト内のすべての 文章・楽曲・画像等は作者ntの著作物です。
▼Webページへのリンクはご自由にどうぞ。
http://www.signes.jp/
WebMaster: nt - Contact | Information | TopPage

Copyright (c) 2002-2010 nt. All rights reserved.