item ふつうになりたくて

textes ... notes > 雑記

written 2010/3/27

 先日完成した曲「Synapse」は、ほんとうに「ごくふつうのPOP」を心がけたものだった。ふだんどちらかというと「ふつうの音楽」を避けている私にとっては、これは相当の挑戦であり、逸脱であり、抑圧でもあった。
 が、結局それは「とってつけたような」ふつうさにしかならなかったのではないか? どこかしらじらしいのではないだろうか?
 POPだけれどクセのある「エンドン Endon」よりも世間での評価は低いようだ。ふつうすぎたのか。
 もっと「いまふう」の曲調にしたらよかった、とか、やっぱりボーカロイドの扱いがうまく行ってないとか、いろいろと反省はしている。今聴き返してみても、なんとなくつまらなくて、自分だったらスルーしてしまいそうな音楽だ。
 唯一の個性は、クラシック的な転調作法にある。ト長調からAメロの後半でフラット系に向かい、変ホ長調になりそうになるが、急に方向転換して、サビはイ短調/ハ長調になる(サビの最後にト長調に戻る)。
 単純にサビをハ短調/変ホ長調でやろうとしたらキーが高すぎてミクが苦しそうだったので、こうなった。おかげで元キーに戻るのがとても簡単になってしまった。
 悔やまれるのは、サビ最後にト長調に戻ってしまったことにより、ストリングスによる間奏部分が「ただのト長調」になってしまったことだ。

 ポップの世界でも「ふつうすぎるもの」は売れないから、何らかのインパクトを設定しているはずだ。私がやったことは、インパクトを避けて丸くおさめることだけだったかもしれない。だからつまらないし、みんなスルーして行くのだろう。
「ふつう」を馬鹿にしてはいけない。

このコンテンツに投票

■ この記事/文章が気に入りましたら、投票して下さい。

まあまあよいと思った
とてもよいと思った

feedbackによるコンテンツランキング
informationfeedback機能について

現在のカテゴリ : textes ... notes > 雑記

2216221

* * *

Written by nt.

無断転載禁止
引用箇所や掲示板への投稿など一部を除いて、当サイト内のすべての 文章・楽曲・画像等は作者ntの著作物です。
▼Webページへのリンクはご自由にどうぞ。
http://www.signes.jp/textes/
WebMaster: nt - Contact | Information | TopPage

Copyright (c) 2002-2010 nt. All rights reserved.